【アレコレ】勤労感謝の日と新嘗祭☆
本日は「新嘗祭」です。
現在は「勤労感謝の日」と言われる祝日ですが、元々は「新嘗祭」と言う収穫祭で、天皇陛下と日本国民が共に秋の収穫を神様に感謝する日だったそうです。
「勤労感謝の日」は「働いている人に感謝をする日」という意味ではないそうです。
私もそう思っていましたが…正しい情報を正しく得る事ってとても大切ですね。
秋の実りに感謝していきましょう(^^)
※ 今回の背景に使わせて頂いている四代 徳田八十吉先生の作品「瑞穂」は稲穂をイメージして作られた作品です。
0コメント